ちょっと前に、中学校の学年上位10%以内に入る子たちが、
週末にどのくらい友だちと遊んでいるのかって話になったんだけど、
そのほとんどの子たちが、
「遊んでいない」
のだそうだ。
週末、毎週のように友だちと遊んでいるような子に成績上位者は「なかなかいない」と。
部活もやって勉強もしてを継続しようと思ったら、なかなか時間が取れないのだろう。
多かったのが、定期テスト後とか、何かの区切りで思い切り遊ぶよいうもの。
なるほど、やはりメリハリのある生活をしているってことなのかな。
これ、高校でも進学校はかなりメリハリきいてるもんね。通じるものがある。
よく考えたら、そりゃそうだよね。
中学生は部活もあって勉強時間が取れないとか言う子も多いのに
その状況で遊びを優先させたら上位には入れるワケがない。
保護者のみなさん、週末にお小遣いをポンポン出したりしないように!
息抜きは大切ですけど、お金といっしょにもっと大切な何かも飛んでいっちゃいますよ。