未分類

未分類

海は広いな大きいなー 月はのぼるし日は沈むー つまり、眼前に海が広がると、海への思いがあふれるってことか、 いや、僕の思いに広がる海は日本海だから、この海ではない。 でも、海って広いよね。
未分類

【今のうちに引き上げよう】当たり前の基準

そんなの当たり前だ!それって常識でしょ! よく聞く言葉ではあるけど、これって人によって全然違う。育った環境が違うんだから当然なんだけれど、「当たり前」とか「常識」の基準は、若いうちに少しでも高くしておきたい。 今週から、国語と英語の確認テス...
未分類

教科書の音読だけでも自学が進む

この春休み、中学生には進級する学年の数学教科書を音読してもらっている。 これから先、どんな勉強をするのか、見通しが立つだけでも効果があるからね。 音読範囲の方が塾の授業よりも進んでいるから、きちんと理解できている子は、授業の予習にもなってい...
未分類

【知らぬ間に差がつく】毎日の積み重ねができるか否か

今年度から本格的にスタートしている「毎日シリーズ」や「毎日課題」。 毎日、きちんと提出できている子もいれば、出たり出なかったりという子もいる。 やりたくない めんどくさい という気持ちにいかに打ち勝てるか。 すぐになんか効果はわからないよ。...
未分類

【千葉も他人ごとではない】魅力ある公立高校に改革が必要不可欠だ

大阪府の高校入試でこんなことが起きているようだ。 千葉県だって他人ごとじゃないよね。今年も56校92学科もの二次募集があった。 就学支援金の効果、それはあると思う。しかし、私立は授業料以外に必要となる費用も多い。しかも、私立に進学したって、...
未分類

追い込まれているが水野は何とか生きている

なんと、1週間ぶりのブログになってしまった。 いけない、いけない。 生きてはいるよ。 今週末は僕が主催する3大イベント「高校受験入門セミナー」だ。 今年は合格発表から開催までの日程がタイトだし、なんやかんやあってかなり追い込まれてしまった。...
未分類

【自主性を育む入試改革を】併願推薦は学校推薦である必要はない!

今回は完全な主義主張を書く。 第2希望以下の場合に保険として受験する「併願推薦」というシステム。 要するに「すべり止め」 千葉県の場合は、併願推薦も中学校の「内申点」で判定される。 いわば「学校推薦」だ。 学校推薦の場合、判定の資料が「内申...
未分類

【受験日近づく】行動こそがその子の正体

公立受験まで残り8日となった。 今日は祝日で14時30分のOPEN時間から自学に励む受験生の姿があった。 そうかと思えば、14時30分に朝の音読課題を送ってくる受験生もいた。 うん。 口で何を言おうが、行動こそがその子の正体というもんだ。 ...
入試に関すること

【千葉公立入試】去年から急激に難化した英語リスニング

今年も去年の流れで出題されるのだろうか。 英語のリスニング。 4年前(2020年春)のリスニング正答率は68.8% 3年前(2021年春)のリスニング正答率は70.0% 2年前(2022年春)のリスニング正答率は64.1% 1年前(2023...
受験生たるもの

今日もいつも通り

今日は茨城県の私立高校で併願の入試があった。 プラス進研からも複数の子が受験したのである。 受験日でも普段と変わらぬ1日を送ろう と進路指導通信にも書いたし、言ってきたわけだが、 今朝、今日入試の子たちの8割くらいから、毎朝の音読が届いてい...