【SDGs目標14】海の豊かさを守ろう、現実を見ると意識できるかも

未分類

浜辺を歩いて

海を眺めて

波の音を聴いて

僕がもっとも心のなごみを感じるときだ。

でも、浜辺を歩いて実感するんだ。

この海の向こうはユーラシア大陸なんだなーって。

その実感の背景にはこれがある↓↓

日本語のゴミより多いんだよ。

海の向こうのモラルが…とか、そんなことを言いたいんじゃない。

こうして、潮の流れで運ばれて、遥か彼方の国から流れ着く。

海洋プラスチックごみが問題にされるようになって久しいけど、

本当にプラスチック製品は、溶けたりしてなくならないんだね。

これを見るたびに実感するんだ。

SDGsの目標14は、「海の豊かさを守ろう」だけど、こういうのを見ると、簡単じゃないな…と思う。

そして、こういう現実を見た一人ひとりが心がけていくしかないなって。

ちなみに、漁師さんに聞いた話がある。

「魚を取るための網にプラスチックがたくさんかかってくる。持ち帰って処理も大変。」

年々、漁獲量は減るのに、ごみは増えてるみたいだ。

ごみを引き揚げて処分して、余計にお金もかかるよなー。

なんてことだ。

もしかしたら、ハワイとかグアムとか、日本のはるか南の島々の浜辺に、日本語のペットボトルが漂着してるかもしれないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました