この記事、激しく同意。
![](https://kashiwa.plus-shinken.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/c3d49d3e2de3328b0137c13498d8d0b4.jpg)
高校生の毎日英語提出率
4月の提出率はというと… 90.4% 76.1% 76.1% 76.1% 23.8% 4.7% 部活が忙しくて、勉強と両立できない人が増えてきたかな…。 気持ちはわかるんだけどね。 でもさ、高校生の中には… 「最初から指定校狙いで レベルを
付け加えておくと、
なんとか提出しているとしいても、
提出時間は夜中の23時、24時。下手すりゃ午前1時過ぎ。
明日、朝早いんじゃないの?
学校、そこそこ遠いよね?
見てみれば、日本語かわからん三語短文に、空欄だらけの漢字。
中学生の漢字を復習していて空白って…大丈夫?
ふーむ、
やっつけ仕事になってる人いるんじゃないか。
と思いながら提出される課題を見てる。
これは僕の想像だよ。
毎日シリーズを受講している人で、最も頑張っている(国語しかわからんが)のは、おそらく、一番忙しいであろう彼ね。
彼は初めからその高校でその部活をやるって決めて入った。
しかも県内でもそこそこ強豪。だから、練習だってなかなかにハードだと思うよ。
だけどね、毎朝、ちゃんとくるんだ。三語短文が。
しかもね、誰よりも完成度が高い。
1日3語、1週間で21語を、一生懸命味わってくれている。
僕は今、彼のために毎日の3語を選んでいるよ。
他?
誰かいたっけ?
そういうレベルさ。
だって、「毎日」シリーズを受講してるのって、1人だけだからね。
まぁ、いいんだ。ぼくの人生じゃないから。
君たちの未来がどうなろうと、知ったこっちゃない。
立派なことをいうのは簡単よ。
だけどさ、実現するのは難しいんだって。
何度も何度も言ってきたことだけど。
これで最後にしたい。
自分の平凡な能力を考慮せずに選んだ部活に追われ、
ふた言目には「忙しい」「時間がない」と言い訳し、
たかが15分もあれば終わる「毎日」シリーズすらも、
満足に取り組めない、そんな自堕落でしかない奴が、
「指定校?」
「国公立?」
「GMARCH?」
はぁ?
無理に決まってんじゃん。
バカも休み休み言ってくれ。
いい加減、人生舐めてんじゃねーよ。
以上。
コメント