【公立入試】公立入試に挑んだ者たちへ

塾でのできごと

まず、まだ合格発表はされていない。

試験が終わって、自己採点をした人も多いだろう。
手応えの良い人、良くない人、さまざまだろう。

再度書く。合格発表はされていない。

つまり、手応え通りの結果になるとは限らない。

合格した気分に浸ったり、無意味に落ち込んだりするのは止そう。
終わったものだと切り替えて、高校に進学する準備を始めよう。

プラス進研でも自己採点で芳しくなかった者がいる。

僕が聞いたわけじゃないが、その子はこう漏らしたらしい。

「親に申し訳ない」「私立になったらお金が…」

この発言に対して、思ったことがある。

1、「申し訳ない」と思うなら、最初からチャレンジしなければいい

2、お金のことは子どもが心配することではない(君にどうすることもできない)

3、子どもに金の心配をさせるような雰囲気を家庭で作るな

つめたい?厳しい?かわからないけど、これが僕の考え方。

そして、「申し訳ない」という思いよりも、親に伝えてほしいことがある。

「ありがとう」

それだけ。

君が受けたい学校を受験させたということは、
親だって、覚悟しなければならなかったはずだ。

公立には「絶対」はない。
偏差値が足りないのに挑戦するならなおのことだ。

それでも、受けたい高校への受験を認めてくれた。
結果がどうなろうとも、受験させてくれたんだ。

だから、子どもの立場で親に伝えるべきことは、

「受けたい高校に挑戦させてもらってありがとう」
「精一杯の力で、受験してきました」

という言葉ではないのか。

僕は親じゃないから想像しかできないが、

「申し訳ありません」
「お金がかかってしまいます」

なんて言葉を、親が聞きたいと思っているなんて想像できない。
(僕の育った文化では、少なくともあり得ない)

ちなみに、
「申し訳ない」と思う気持ちを責め立てるつもりはないよ。
理解ができない訳じゃないし、それだって必要な感情だ。

しかし言葉にしてしまうと、お互いに喜びよりも悲しみや後悔が勝ってしまう。

言葉は一人で歩いてしまい、人の心を「+」にも「-」にも変える

だから、その思いは心の奥底に秘めつつ、
「ありがとう」
という言葉で、みんなが笑顔になってもらいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました