【脳を筋トレ】毎日の三語短文で得られるものとは

勉強に関すること

中3が毎日やってきた三語短文

新年度は全学年に拡大して、卒業する中3生も継続できるようになるんだけど、

「どんな効果があるの?」

と思っている人も少なくはないと思うから、それについて。

ちなみに、この「三語短文」はすでに取り組んでいる塾さんが埼玉にあって、
ぼくが「これいいね!」って思ったから、とりあえず受験生から始めてみた。

中3からにしたのは、「毎日」学年ごとにできるか、ちょっと自信がなかったから…

本当は、小学生とか中1とか、早い時期からやるに越したことはない。

ちょっと昔話になるけれど、
僕が講師になって間もないころから4年目くらいまでは、中学受験もやっていた。

まだ、塾長にはなってない、本当にペーペー講師の時。

そのころは国語の宿題で「キーワード短文作成」なるものをよくやっていた。
国語の授業で読んだ文章で出てきた言葉を1つ指定して、短文を作るって感じ。

中学受験は「記述力」や「論理的作文力」も必要だから、言葉を上手に操る練習
そんな位置づけで行っていた。
そのころは、『国語のできる子は上手に作るなー』程度の意識しかなかったけど。

また、中学生には、ある私立中学校の授業をヒントにして、
授業で扱う資料に基づく論証とか説明みたいなこともやっていた。
これが、今の国語のコミュニケーションスキル講座のもとになっている。

ただ、今は中学生でも論理的な文章を作れないどころか、言葉を操ることもできない。
コミュニケーションスキルの授業をやっていても、
質問に対して的確な回答が返ってこないことが増えるようになった。

そんな時に、発見したのが、埼玉の塾さんで取り組んでいるらしい三語短文だ。

これは画期的!

って思ったんだよね。

言葉1つでなくて、『3語』ってところ。やってみるとなかなかに頭を使うんだ。
そして、その塾さんのすごいところが、『毎日』取り組んでいること。

プラス進研も『毎日通塾』とか『毎日』システムはもともとあったけど、
こういう課題による小さな積み重ねの毎日システムはできていなかった。

すごいなー、って指をくわえてみているだけでは僕に成長もないので
ひとまず中3生で始めて見ることにした。

初めて見ると、成績の良い子でも、最初はかなり大変だったのではと想像する。
(最初の頃は、僕の言葉遊びに付き合わされてる、くらいに思う子もいたかも)

だって、
「この子がこんな文を書いちゃうの!?」
って感じだったから。

でも、国語力のある子から順に、次第に良くなってくる。
そして、それはたいてい受験期に伸びている子たちであった。

逆に、三語短文を苦手にして、なかなか上達しない子は、
定期試験で点は取れても、受験期に伸び悩んでいる子ばかりだ。
(今でもハチャメチャな文を作ってくる子もいる…)

以前、逆転合格できたり、飛躍的に学力が伸びる子の条件は『国語力』って
書いたと思うけど、まさにその通りであることが実感できたのだ。

じゃあ、三語短文はどのくらい頭を使うのか

1,まず言葉の意味や使い方を調べる(できれば品詞も)
  ※用言は活用させてOKだから品詞も意識するとよいね!
2,その言葉を使う表現(フレーズ)を思い浮かべる
3,つながりやすい言葉のペアで短文つくる
4,その文にもう1つの言葉をどうくっつけるか考える
5,ストーリーとして成り立てば完成

国語の文章で「よくわからない言葉」意味を調べることはあっても、
それを使って文を作ったりはしないと思う。

だから、記憶に残らないし、知識にもならない。

けれど、三語短文なら

言葉が脳内を通過して、別の言葉と組み合わせて、思考する

だから経験値が上がると同時に知識も増える

さらに、きちんとした文を作るためには論理的思考が要求される。

ということは、論理的な文を書く・読む力も身につく

語彙知識と論理力の向上、これは国語力UPに欠かせない

そして、人間は、自分が持つ語彙の範囲でしか思考できないから

語彙が増えれば思考の範囲も広がっていく

それは、同じ場所に立っても、見える景色が変わってくるということ

ある人は
「うわー、眺めがいいねー、いい景色だねー」
と月並みな言葉で表現するところ、

あなたは
「うわー、水平線まで一望できる、海霧も神秘的だねー」
と、”眺めがいい”、”いい景色”の具体化が可能になる。
(もちろん、何でもかんでも具体化すればいいってことじゃなくて)

とにかく、どちらが知的な人間か、一目瞭然でしょ?

1日3語
1週間21語
1か月90語
6か月540語
1年間1080語
3年間3240語

この積み重ねを大きいと考えるか、たいしたことないと思うか。
もちろん、3年にとどまらず、5年、10年と続けていけば…。
大人になってからだって、続けようと思えば続けられるでしょ?

人間、動きが止まるときに成長も止まる。
動き続けていれば、成長は止まらない。

ちなみに、最近の3語を紹介するので、保護者の皆さんも試してみては?

2月1日、「就労」「飢餓」「肯定」
2月2日、「不義」「如実」「使途」
2月3日、「狂喜」「夥しい」「女将」
2月4日、「蠢く」「家路」「黄昏」
2月5日、「不穏」「緻密」「知見」
2月6日、「朱鷺」「末期」「佐渡島」←サービスday
2月7日、「獄中」「頓着」「古参」

作成する短文(1文)に3語すべて使って、30字以内でおさめるルールね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました