中3全員の実力テスト結果を集計できた。
ちなみに、これは9月上旬に各中学校で実施された「校内実力テスト」の結果。
「校内」と言っても、千葉県のおよそ90%の中学3年生が同じテストを受験している。
県内におけるより正確な偏差値を知ることができるテストである。
実施しているのは「Sもぎ」の総進図書さん。
よく、会場もぎは「Vもぎ」か「Sもぎ」どっちがいいのか?という質問を受けるが、千葉県公立高校の志望校判定については、Sもぎに分がある。だって、県内ほとんどの中学校の資料を持っているんだから当然だ。
さて、プラス進研の結果は…
3科平均58、5科平均57
ちなみに、3科偏差値60以上は在籍の50%、5科偏差値60以上は在籍の41%だ。
まずは平均偏差値60を目指したいね。
そのためには底上げが必要。
平均60にするには、単純計算で62と58、64と56、66と54、68と52って感じ。
要は、1人ずば抜けていても、平均ってのは上がらない。
平均偏差値で勝負できる塾って、なかなか強いチームだと思うよ。
勉強するのは誰のためでもなく自分のため。
みんなが自分のために前を向いて頑張っていれば、自然に全員前を向けるよね。
「人がやるから自分もやる」じゃなくて、「自分がやる、みんなやる」にしていこう。
コメント