塾での指導

勉強に関すること

教科書の音読だけでも自学が進む

この春休み、中学生には進級する学年の数学教科書を音読してもらっている。 これから先、どんな勉強をするのか、見通しが立つだけでも効果があるからね。 音読範囲の方が塾の授業よりも進んでいるから、きちんと理解できている子は、授業の予習にもなってい...
入試に関すること

【1教科2,3問の差】目の前の「1問」、もっともっと執着せよ

公立のトップ校と2番手校。高校受験の時は大きな差に感じなくても、高校進学後の3年間でどれだけの差が生じるのか。進学した高校の出口(大学進学)に注目してみると、驚愕の現実が......。最新の大学合格実績からひも解いてみよう。
勉強に関すること

【理解を深めよう】授業動画は復習に使える!

今年から、中学生の授業は数学と英語を中心に動画に残している。基本的には、授業の翌日までに各学年・教科ごとの再生リストにアップされていく。 今日は、ビデオカメラの調子が突然悪くなったりして、アクシデントがあったけど、今のスマホはすごいねぇ。ビ...
勉強に関すること

【継続は力なり】継続できないたくさんの子のおかげ

継続しようというのは簡単だし、毎日取り組むという目標を立てるのも簡単。 だけども、問題は実際にできるかどうか。 「継続は力なり」というのは、「継続できることも実力である」ということでもあると思っている。 そう、継続できる子にとっては、「継続...
塾でのできごと

【知らぬ間に差がつく】毎日の積み重ねができるか否か

今年度から本格的にスタートしている「毎日シリーズ」や「毎日課題」。 毎日、きちんと提出できている子もいれば、出たり出なかったりという子もいる。 やりたくない めんどくさい という気持ちにいかに打ち勝てるか。 すぐになんか効果はわからないよ。...
勉強に関すること

【毎日シリーズ】明日からは国語も全学年分が1枚に

英語の手作り感満載の毎日シリーズに触発されて?国語の毎日シリーズも明日からは全学年分が1枚になった! 小学生・中学1年生・中学2,3年生、高校生の4段階。 漢字については、小中学生が10問、高校生は8問で合計38問。三語短文は、小学生と中1...
勉強に関すること

【基礎を固めが肝】高校入学前にいきなり取り組んではいけない参考書とは

高校入学前のこの時期、予習に勤しんでいる人も多いだろう。塾で入学前の講座を受けている人もいるかもしれない。 で、今回はあっさり目に数学の予習の話。 入学前の予習で取り組むのは危険な参考書(問題集)がある。 それは、かの人気No1と言えるかも...
勉強に関すること

【高校の先生も言う】新高1が大学受験で成功するために今から意識すべきこと

今日は市川高校に訪問してきた。 市川高校と言えば、千葉私立のトップ校だ。あこがれる人も多いよね。 今年は東大に31名(現浪計)が合格。学校としては過去最高の人数ということだ。すばらしい! そんな市川高校の先生が話すことって、本当に勉強になる...
塾での指導

【毎日シリーズ】英語は手作り感が満載!これぞ街の美味い食堂ならぬ美味い塾!?

おのだ先生の許可がないから画像を載せることができないんだけど、(許可なく載せるとね、ほら......) 全学年分が1枚の問題用紙に収まっていて、しかも全部手書き! 僕の出してる毎日シリーズはすべて活字(印刷の文字)で、各学年に1枚ずつ。三語...
塾での指導

【三語短文】3語使うことで文も個性的になる

3月から始めた「毎日シリーズ」の三語短文。 ここには子どもたちの単なる学力向上にとどまらない、可能性があふれていると思う。 言葉の知識の広がりによる思考範囲の拡大、そして知的想像力(創造力)の高まり。 1日3語、1年間で1085語の積み重ね...