つぶやきみたいなもの 【?】なんか書きたいこと あったんだけどなー。何を書きたかったんだっけ。というブログ。思いついた時に行動しとこうね!ということだ。ふむ、忘れちゃうってことは大したことではなかったのか。まっ、大事なことならきっと思い出すだろう。 2025.07.10 つぶやきみたいなもの
勉強に関すること 【次期指導要領】通知表のつけ方が変わる? 3日前くらいに駆け抜けたニュースだ。次期指導要領(2030年度改訂)で、通知表のつけ方を変更するかもしれないとのことだ。各教科で「5」などの成績をつける際の観点の一つとなっている「主体的に学習に取り組む態度」について、数値には直接結びつけず... 2025.07.07 勉強に関すること教育に関する雑感日々の雑感
つぶやきみたいなもの 【雨乞い?】つい情緒的に まだ関東地方は梅雨明けしていない。というか、梅雨だというのに梅雨だなーって感じる時間があまりに乏しい。そんなこんなで、別に「雨乞い」するわけじゃないんだけど、最近、情緒的になってあの「うた」がぐるぐるまわってる。いつもの僕の感じだと、八代亜... 2025.07.06 つぶやきみたいなもの日々の雑感
勉強に関すること 【模擬試験】中3じゃなくても 今日は「Sもぎ」のお手伝いをしてきた。終わった後の、帰りの車は天然サウナかと思うほどになっていた。という話はさておき。模擬試験って、「受験生が受けるもの」って先入観があると思うんだけど、実は中3じゃなくても受験することはできるんだ。大学受験... 2025.07.06 勉強に関すること日々の雑感
キャリアデザイン 【〇〇になりたい】まずは強く思うこと 今日、たまたまかけたラジオで渡邉美樹さん(ワタミの社長)が言っていた。この方、「5年後の夢を持つと、人生をより充実できる」と提唱している実業家だ。夢を叶えるための原則みたいな。大雑把に書くと、1、「●●になりたい」と強く思うこと ex)お... 2025.07.05 つぶやきみたいなものキャリアデザイン日々の雑感
日々の雑感 【いざ出陣】今日は私立高校一斉説明会 いよいよである。準備は抜かりなし?わからん。今年も1~3部、満席の予定。ありがたい。あとはやるべきことをしっかりやるだけだ。 2025.06.22 日々の雑感
勉強に関すること 【即答力】まずもって伸ばしたい 今、中3の1人(定期テストは平方根も範囲)に、196は何の2乗か?を聞いた。即答できない。なかなか出てこない。その隣の子に聞く。「16!」それは「256だ!」と僕。20の2乗までは即答できるように授業でも再三伝えていたが......。こうい... 2025.06.17 勉強に関すること塾での指導塾選び日々の雑感
勉強に関すること 【効率よく】それは甚だ勘違いだ 「効率よく」学力を伸ばしたい、成績を上げたいこう思っている人は多いだろう。しかし、本当に学力のある日や成績の良い人ほど、公立の悪い勉強経験が多いのではないか。大した成績じゃないのに、「効率よく〇〇しよー」と言う子。それは、効率を優先して、重... 2025.06.17 勉強に関すること塾講師として思うこと日々の雑感
勉強に関すること 定期テスト前日のおはなし 小野田が中学生のとき、定期テスト前日はこうだったようだ。『明日こそ500点満点だー』と思って寝る直前の「一夜漬け」なんてしたことないって。まぁ、身体に悪いもんね。寝不足で。ちなみに僕は「一夜漬け」が大好物。と言っても、「いかの一夜漬け」ね。 2025.06.17 勉強に関すること日々の雑感
日々の雑感 【驚愕】いくら無料でもこの併願は狂ってる!? 今春の大学入試で、近畿大学を抜き、志願者数トップの座に躍り出た千葉工業大学。首位交代はなんと12年ぶりだったとか。入試制度改革によって、共通テスト利用入試が無料になったり、1学科の受験料で複数の学科を併願できたりするようになった上、ネット出... 2025.06.11 日々の雑感