プラス進研からのお知らせ【冬期講習】2024年の締めくくりはプラス進研の冬期講習で 急に寒くなりました。11月の上旬は季節はずれに半袖の子もいたくらいだったのに。 さて、木枯らしもふき、冬将軍の到来ということで、今年も残りわずかです。 冬休みだ、クリスマスだ、お正月だと、何かと落ち着かない時期ではありますが、日々の勉強はし...2024.11.21プラス進研からのお知らせ塾での指導塾選び
塾での指導【決めるのは親】強い決意と覚悟で子どもの背中を押せば走り出す 入塾前の面談で気にする人が多いこと。 「部活との両立はできますか?」プラス進研は「毎日」通うことになるからね。理解できない訳じゃない。 ただ、これを気にする人って、たいてい「部活ありき」で物事を考えている人だと思う。 言い換えれば、口には出...2024.11.14塾での指導塾選び
塾での指導【長期通塾ご優待】学習の素地と学力がつくことが最大の優待じゃないか 講師ブログで「プラス進研に早く入塾する利点」について書かれてるね。 この記事 まぁ、これはこれでまぎれもなく正解ね。 これをちょっと深めると、この利点を生かせるから、「学習の素地が出来あがって、結果、学力も伸びる」ってことじゃないかな。 今...2024.11.14塾での指導塾講師として思うこと塾選び
塾でのできごと【もっと早く】大手塾で眠らされた能力が目覚めたみたい 夏からプラス進研に転塾した中3の男の子。 2学期の中間テスト、期末テストと連続で自己最高点を記録したみたいだ。少しずつ自信をつけていけたらいい。 特別な指導? なーんにもしてないよ。 ただ、「毎日」塾に来て勉強しているだけ。 前の塾では授業...2024.11.14塾でのできごと塾での指導塾選び
塾講師として思うこと【明日は我が身か】選ばれることの有難さ 今年、学習塾の倒産が過去最多水準で推移しているんだそうだ。 先週末だったかな。出生数が70万人割れをしそうで、少子化に歯止めがかからないというニュースもあったけど、こうやって少子化が進む中で、さらには物価も上昇している。 もちろん、価格に転...2024.11.11塾講師として思うこと塾選び日々の雑感
塾での指導【エースを育てる】僕の授業の真髄は… 県大会で入賞できるようなエースを育てる。 つまり、トップ校に合格して、入学後も活躍できる子を育てる。 僕のとっておきのやり方。 それは 放置と雑談 ここに魅力がなくなれば僕は看板を下ろす。 20年間変わらない。これからも変えない。何を言われ...2024.10.24塾での指導塾講師として思うこと塾選び
塾での指導【ストロングポイント】プラス進研が幅広いレベル層に対応できるワケ プラス進研に通う子たちの成績層には幅がある。 だいたい、学校のテストで「トップ層の子」から、「上位50~60%」の子くらいかな。偏差値で言うと、70近い子から50前後の子たち。 偏差値70と50って、5教科で考えるとその差は実に200点近く...2024.10.24塾での指導塾講師として思うこと塾選び
勉強に関すること【景色の違い】選択した先は同じでも意味合いが全く違う プラス進研は塾として通ってくれた子どもたちが、一生懸命努力をして、その結果、学力が引きあがり、相対的な指標としての偏差値が60を超えること、将来の希望に近づけるような進路(高校)選択ができることを目標にしている。 要するに、最終的に子どもた...2024.08.20勉強に関すること塾での指導塾講師として思うこと塾選び高校選び
勉強に関することグループ授業である意義 これも主義主張が強いということを断っておきたい。 昔も書いたことがある気がするけど、考えていることは何度でも書こう。 昔の記事をすべて遡って読んでくれるような奇特な方はなかなかいないからね。 僕は「塾たるものは集団授業塾であるべきだ」と考え...2024.08.19勉強に関すること塾での指導塾講師として思うこと塾選び
塾でのできごと【プラス進研の主義主張】塾はどんな人のために存在するのか これはあくまでも僕の考えで、ある種の極論になるので読みたくない人は読まない方が良い。ということは断っておく。 それに、塾は「官」でなく「民」である。私立学校に自由な教育理念や主義主張があるように、塾にだってそれはある。誰にでも迎合し、その場...2024.08.19塾でのできごと塾での指導塾講師として思うこと塾選び