塾でのできごと【いつもの風景】意識の差が浮き彫り 18時30分になると中学生たちが音読を始める。 集中してハキハキと発音する子、「言葉のまとまり」を意識して読む子、時計ばかり気にする子、ちょっと読んで飽きちゃう子、僕が無言で近づくと目が合って仕方なく読み始める子......毎日のことだけど...2025.01.28塾でのできごと塾での指導塾講師として思うこと
塾でのできごと【本番の気持ちで】今日は最後の模擬試験 中3は最後の模擬試験「直前Vもぎ」を解いている。 すでに国数英が終了して理科の残り5分。 本番の気持ちで解き切ってほしい。 最後の1分、1秒まで、決して気持ちを切らすことなかれ!2025.01.25塾でのできごと塾での指導
入試に関すること【受験校を決めるとき】合格の可能性はどうやって判断するのか 公立高校は1校しか受験できず、基本的には「合格=入学」が前提だ。 だから、最終的にどこを受験しようか迷う子もいるよね。 私立の合格状況と照らして、チャレンジしてみようとか、確実な公立を受験しようとか、いろいろだろう。 先週末から今週にかけて...2025.01.22入試に関すること受験生たるもの塾での指導
合格実績【合格第3報届く】やらかしても合格 どうやらやらかしたようだ。 1日目も2日目も。 内容を聞くと、1日目の「やらかし」はちょっと痛恨......。(軽微なミスにみえるものの方が結果的に痛恨のミスになる) 本人的には2日目の方が響いたみたいだけど、1日目の方が今後の入試までを考...2025.01.20合格実績塾でのできごと塾での指導
合格実績【第2報届く】待ってた待ってた! さきほど、合格第2報が届いた! 本人からLINEが来て、直後にお母さんからも! 本人からの 「受かりました」 そっけない一言。 いいねー! 「らしさ」を感じたね。 まぁ、さぞホッとしたことだろう。 今日の合格発表はこれにて終了。 発表のあっ...2025.01.16合格実績塾でのできごと塾での指導
合格実績【滑り出し順調】高校入試合格第1報入る! 午前中にお母さんから連絡があった。 昨日の今日で結果が出る。しかもWEB速報。 受験番号を入れてパスワードを入れると、画面に「バン!」と出るやつ。 すごい時代ね。 便利だけど、なんかちょっと味気ない気もする......。僕だけ? ちなみに、...2025.01.16合格実績塾でのできごと塾での指導
塾での指導【いつも通りに】明日から私立入試 明日、茨城県私立高校の入試がある。 プラス進研の今年の入試がはじまる。 入試問題への向き合い方だったり、学力や技術的な面については、さんざん話もしてきたし、今更どうにかなるもんじゃない。 ただ1つだけ。 「いつも通り」を心がける これが一番...2025.01.14塾での指導塾講師として思うこと
塾でのできごと【言霊】信じる?信じない? これは人それぞれだけど、ふと思ったことでも口に出さない方が良いかなーってこと、あると思う。 昨日の中3の授業で、今週は私立の入試が始まって、来週には結果が出てきて...なんて話をした。 すると、ひとりの少年が 「あー、僕に更なる絶望がー、降...2025.01.14塾でのできごと塾での指導日々の雑感
勉強に関すること【基礎固めも追込みも】少問多周回で完璧な理解を 昨日の自学の時間。 中3がTel帳(全国高校入試問題正解)の数学を解いていた。 Tel帳に取り組むのは何も問題ないんだけど、見えた問題が「難関私立の図形問題」だったんだ。 受験する学校でもなければ、レベル感もややズレている。(つまり必要ない...2025.01.06勉強に関すること受験生たるもの塾でのできごと塾での指導
公私混同なおはなし【2024年最後に…】ささやかな祈り、ささやかな自由、わずかな願い…あきらめなければ新年に風が吹く 元日の能登半島地震に始まった1年は間もなく終わろうとしています。 今年も社会的にもみなさんの身の回りでもいろいろなことがあったことと思いますが、その「今年」という時間はあと少しです。 ちなみに、僕にとっての重大ニュースは、やっぱり「佐渡島の...2024.12.31公私混同なおはなし塾でのできごと塾での指導塾講師として思うこと日々の雑感