「効率よく」学力を伸ばしたい、成績を上げたい
こう思っている人は多いだろう。
しかし、本当に学力のある日や成績の良い人ほど、
公立の悪い勉強経験が多いのではないか。
大した成績じゃないのに、「効率よく〇〇しよー」と言う子。
それは、効率を優先して、重要な何かまで削ぎ落している。
だから結果はそれなり。「効率」を勘違いしている。
本質的に「効率よく」できるようになるには、
より多くの「効率の悪さ」を経験する必要がある。
それを経験してこそ、「本当に不必要な部分」を捨てることができるようになるってことだ。
コメント