【定期テスト】国語の点数は授業態度を反映する

勉強に関すること

人間なら自分の話をしっかり聞いてくれる人を気に入るでしょ?

これは人の性ったやつ。

学校の先生だって紛れない人間だ。

特に国語。

国語のテストは出題が難しいから、どうしてもクセが出る。

だからわかるのよ。

テストの点でかんたんに。

授業中に先生の目を見て話を聞いて
しっかり脳を働かせて
大事なことをチェックできているか

もちろん、授業に参加しているふりをして
何も聞いていない子も一目瞭然だ

塾でなんぼ対策しようが、先生の目に勝るものはない。

よく、国語の成績が良い子は総合的に成績が良いと言われる。

これは

「人の話を目で聞く」

というごく基本的なことが身についているからだ。

まずは「形」から。

バカにする人もいるが、これ、かなり大切だ。

保護者のみなさん、国語のテスト結果は要チェック!

これまでのお子さんの教育に対する評価でもあるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました