早く集まって理科のイオンの教え合い?再現授業?をしている。
小野田の指示?
自主的な集い?
まぁ、どっちでもいい。
自分の言葉で説明することで、
どこまで理解できていて
どこから理解できていないか
を身をもって知ることができる。
と同時に、理解できている人と自分の差も実感できる。
入試は他者との競争だ。
仲間の理解度と自分の理解度を比べられることって大切だ。
リーダーシップをとっている子が1人。頼もしいねぇ。
子ども同士でできることはどんどんやるといい。
がんばれみんながんばれー!
早く集まって理科のイオンの教え合い?再現授業?をしている。
小野田の指示?
自主的な集い?
まぁ、どっちでもいい。
自分の言葉で説明することで、
どこまで理解できていて
どこから理解できていないか
を身をもって知ることができる。
と同時に、理解できている人と自分の差も実感できる。
入試は他者との競争だ。
仲間の理解度と自分の理解度を比べられることって大切だ。
リーダーシップをとっている子が1人。頼もしいねぇ。
子ども同士でできることはどんどんやるといい。
がんばれみんながんばれー!
コメント