【意外】私立を希望する子の割合に…

キャリアデザイン

予想以上に多かった。

小野田はびっくりしてたね。そして「信じられない!」という表情を浮かべていた。

今年の中3は「私立志向」の子が多いようすだ。

大学入試を考えると私立が有利とか、施設が良いとか、色々理由はあるみたい。

でも、その子たちの顔ぶれを見ると、

「その高校に行って何をしたいの?」

と聞いたら、明確な答えは返ってこないのでは…?

と感じている。

私立には魅力がたくさんある。

しかし、公立の強さも絶対にある。

とくに、その私学に通う「明確な目的」がない子にとっては、

公立の方が人間的成長が大きいと思っている。

私立進学が悪いと言っているわけじゃない。

僕も私学出身だ。

だけど、そこで実現したい「明確な目的」は持っていた。

もちろん後悔もないし、自分には結果的に良かったとも思う。

ただし、

大学進学が~、施設が~、

みたいな表面的な要素にとらわれない方が良いと思っている。

高校生になるということにはもっともっと深い何かがあるはずだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました