【粘り強く復習】人間は忘れる生き物だ

塾でのできごと

中1~中3のチェックテスト。

最高100点(2名だけ…)

最低54点

という結果だった。

中1は正負の数の乗除

中2は多項式の計算

中3は式の展開(乗法公式の基本まで)

こんな感じで全部、超基礎!

先週やった内容だから、しっかり復習してどんなに悪くても8割は取れるように仕上げていきたい。

そして、今日の中1の授業は正負の数の四則計算に取り組んだんだけど、

乗除ばかり解いていて、加減を忘れちゃった?という子がチラホラ…。

人間は忘れやすい生き物。

「3引く5は?」と聞かれたら

反射的に「マイナス2!」と言えるくらいにしておきたいね。

中3の乗法公式も同じ。

反射的に言葉にできるレベルまで仕上げていこう。

特に中3はこれからペースがどんどん上がる!

そのスピードに耐えられるように、色々な面で鍛えていきたいね。

根気よく、粘り強く。

明日から4月。気持ちを新たにがんばっていこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました