今年の高校受験もすべての結果が出そろった。
合格したみんな、本当におめでとう!
それぞれに最高の3年間にしてほしい!
【千葉県公立高校】
・県立東葛飾高等学校
・県立柏中央高等学校
・市立松戸高等学校
・県立松戸六実高等学校
・県立松戸六実高等学校
以上、6名受験5名合格。
【私立高校】
・土浦日本大学高校 学力Ⅰ種特待(SHクラス)
・江戸川学園取手高校 難関大コース →進学
・芝浦工業大学柏高校 GLクラス
・西武台千葉高校 特別選抜コース
・西武台千葉高校 進学コース →進学
・中央学院高校 進学コース
・中央学院高校 進学コース
・我孫子二階堂高校 総合コース →進学
・関東第一高校 アグレッシブコース
以上。
私立はいつになく少ないな…。
複数校にチャレンジ受験する子がほとんどいなかった。こんな年もあるよ。
念のため、僕の方針を書いておく。
「無駄打ち」(無駄な受験)をせず、確実に合格を射止めること。
プラス進研のような個人塾では、一部の生徒にたくさん受験してもらっても、「〇〇高校▢人」とか、大手塾に敵う訳ないじゃん。
だから、行きたいと思う学校を順位付けしたら、必要以上に打たせない。受験料がかかるだけで意味ないもんね。
たくさんの保険をかけて10校受験するよりも、行きたい順位がより上位の学校に合格できるように努力する方が良い。
それに、「大学受験までを考えて」と言っても、然るべき上位の高校ならどこに行ってもね。
自分の持ち味(良さ)がより発揮できる環境をきちんと選べば、「自分次第」でどうにでもなるということは変わらないよ。
だから、ミスマッチになりそうな学校を含めて、保険だからとやたらに受けて偏差値が高いというだけで進学先を考えるよりも、学校の特色を見極めて絞り込むことが大切なはずなんだ。
さぁ、あとは公立入試に挑むだけ!
着実に前に進んでいこう!

コメント