【本当にお願いだから】急いてもことを仕損ずる

塾でのできごと

子どもたち、特に中3にはよく話していること。

とにかく、お願いだから(お願いすべきなの?って思うけど)

体調が悪いときは無理して塾に来ないように!

みんなにうつすから(=仲間の迷惑になるから)

というだけじゃない。

最終的には、

自分に跳ね返ってくるから(自分の被害が一番大きい)

なんだよ。

辛い思いをしながら塾に来て、捗らない勉強をして時間が過ぎる。

無理をしているから、いつまでたっても回復しない。

結局、その悪循環に陥り、ベストコンディションで勉強できない。

つまり、成果は上がらない。

ね?

自分が一番損するでしょ?

体調を崩してしまったとしても、それは起きたことなら受け止めるしかない。

そこで無理をするのか

完璧に治してから出直すのか

大事な時期だと、気持ちが焦って前者になりがち。

でもね、最終的には
「急がば回れ」
「急いては事を仕損ずる」
「待てば海路の日和あり」

しっかり治して、ベストコンディションにした方が良い。

塾の授業はビデオもあるし、いくらでも取り戻せるよ。

だからといって、かんたんに体調を崩すようでは困る。

一日休めば、その分を取り戻すのに何日かかる?

その労力はいかほど?

運動部の子は経験あるんじゃないかな。

テスト期間とかで1週間練習を休んだ後の身体の動きが良くないなんてこと。

久しぶりに練習したら、翌日は筋肉痛でしんどい…なんてこと。

ベストパフォーマンスを取り戻すには、時間と労力がかかるんだ。

やっぱり健康が一番でしょ。

「体調管理も実力のうち」

やっぱりその通りなんだって心底思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました