先週1週間、リフレッシュさせてもらった。
もちろん、海を渡ったよ。
行きの船は「揺れますよー」と船員さんが言うので、さっさと寝てしまえ!ってことで、
船室に入って船の甲板に上がることもなくじっとしていたが、そこまで揺れなかった。
でも、はじめて船に乗る人にとっては十分な揺れだったのかもしれない…。
そんな話じゃない。
聖地巡礼って、なんのこっちゃ?
まぁ、僕にとっては佐渡島そのものが聖地だから、佐渡の地を踏むだけで聖地巡礼な訳だけど、今回はちょっと違うんだよね。
あるロックバンドのPVがYouTubeで公開されたんだけど、それを撮った地が佐渡島!ってことで、別にバンドのファンではないのだけど、彼らの撮影場所に行ってみたのである。
手前右にあるコンクリートの上がまさに撮影場所。
PVを見た時にも感じたことだけど、岸からは数十メートルあるから、機材を運ぶのも大変だっただろうし、潮風で楽器や機械は大丈夫だったのだろうか…。
ってことで、僕もそこまで歩いた。
佐渡に着いた日だったから、風が強くてね。(船が揺れるほどに)
本当に寒かった。
髪の毛なんか海水浴を楽しんだあとのような塩気をいただいてしまった。
渡るときに鳥が1羽飛び立ったんだけど、PVでも鳥が飛んでいたような…。
そんなことを思いながらの聖地巡礼である。
最後の写真は「佐渡ジオパーク」とかでガイドブックにも出ている「潜岩」という枕状溶岩だ。
地元では、岩の表面にキリン柄が見えることから「キリン岩」とも言われている。
枕状溶岩は教科書にも出ているから聞いたことがあるかもしれない。
佐渡ではこうして実際に見ることができる。地質学的にも勉強になる場所。
しかし、冬に向かう佐渡の空は低くてね。
PVも2月くらいに撮ったものらしいんだけど、近しい感じがしたよ。
そのPVの曲とは、「さよならはやさしく」なんだけど、「やさしく」とは縁のなさそうな景色だ…。
ちなみにPVの撮影日は穏やかだったんだろう。こんなに波を感じないから。
そんなこんなで、なんとミーハーなことをしたものか。
佐渡がこうして「撮影地に選ばれた」ってことが、ただ、ただ、うれしくて。
どうしても、どうしても、どうしても、行きたくなったのであった。
それでは、最後にPVを紹介しておこう。
だって、PVの方が素敵な音楽もついて、すばらしい場所に見えるんだもんさ。
特に空撮がうらやましい。ドローンが欲しくなる……。
今年の紅白歌合戦に出場するみたいね。
このPVをバックにこの曲をやってくれたら、NHKは神様だ。
まっ、あり得ないさ笑
コメント