継続が途切れても諦めない!リスタートすればいい

勉強に関すること

「継続は力なり」

昔から言われることだし、継続できる人が少ないからこそ、継続した人は強い。

どんどんどんどん先に進めて、周りと差をつけることができる。

そういえば、何日か前に小野田先生が作った中3の学年だよりにも、同じようなことが書いてあった気がするし、学校の先生や親にも言われることがあると思う。

子どもたちからしたら、「継続は力なり」なんて言葉は聞きなれてしまった、使い古された言葉なのかもしれない。

むしろ今となっては「そんなことは言われすぎてわかってるんだ!」って感じかもしれない。

「わかっている」けど「できない」。それが「継続」。

そんなもんだよね。

「継続」って本当に難しいと思う。

僕も、ブログを毎日書こう!って思っていても、途切れてしまうことがどうしてもある。

それでも、その都度「今日からリスタート」と思って、毎日書けるようにしようとがんばっている…。

だけど僕はね、それでいいと思うんだ。

途切れてしまっても、「あぁ、ダメだった」と諦めてしまうのではなくて、

「今日からまた継続しよう」

と気持ちを切り替えて、リスタートすればいいのだと。

それすらできない人の方が多いんだと思うよ。

もちろん、「継続しよう」と決めて、「1日で終わる」を繰り返すのは意味がないけどね……。

続かなかったことを悲観したり嘆いたりして、そこで諦めてしまったら、本当に試合終了だよ。

切り替えて、「新しい気持ちで続ける努力」をする。

それだって、十分に力がつくと思うんだ。

まぁ、ひたすら継続している「鉄人」のような、ほんの一握りの人には敵わないかもしれないけど。

だけどね、みんな人間よ。完璧なんてありえないんだから。

「七転び八起き」で続けてみようよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました