塾で社会の授業をする。
ちなみに、プラス進研は社会の授業は中3のみ。
で、中3では昔からずっとやってきたことではあるけど、果たして意味あるのかなーって。
ここ数年、ずっと思いながら授業をやっている。
だからって、クオリティーを下げたりは絶対にしない。
だけど、それよりも国語をもっと多くやった方が良いんじゃないかとか、いろいろと思うことがあるってこと。
ちなみに、中1、中2で社会の授業を入れていない理由
1、単に授業の時間を確保するのが難しい
2、教科書をきちんと読んで理解できれば、問題なくテストで得点できる
3、「2」くらいのことができる力が上位校に進学するレベルの子には必要
しかし、だ。
その”教科書を読んで理解する”という、根本的な力がない子が増えていると思う。
教科書は日本語で平易な表現で説明してくれているのに、だよ。
つまり、「国語力」「読解力」「語彙」が足りないってこと。
日本人は日本語で知識を得て思考する。
もっと国語にしっかり取り組む必要があるんじゃないかな。
来年度に向けて、授業構成も見直す必要があるかもしれないなー。
コメント