子どもの部屋にスマホの持ち込みを許す
これ、絶対に今すぐ撤廃すべき。本当にこれはダメ。
子どもの心身の成長と健康を確実に蝕んでいるから。
家庭でも、「スマホ」が原因で親子喧嘩勃発なんてことあると思う。
でも、この揉め事の原因は、スマホを与えている保護者がつくっているんだ。
だって、スマホという義務教育段階では不要とも言える代物を、保護者の費用負担でわざわざ子に所有させているのだから。
「子どもがスマホばっかりで…」という相談を受けることもあるが、それは家庭の問題で塾に相談すべきことじゃない。
今からでも遅くはない。
今すぐにでも「鉄の掟」を作って、ルールを徹底させたほうがいい。
これは、親から子へトップダウンで構わない。
金を払わない子どもには、スマホの使用ルールについてとやかく言う資格などない。
そして、一番守ってほしい「スマホを子ども部屋に持ち込まない」というルール。
部屋に持ち込むといいことないよ。百害あって一利なし。
アルコール依存症の大人に、焼酎と日本酒を際限なくプレゼントするようなものだ。
だって、部屋に入って勉強していると思ったら、スマホいじってるよ。
食事の時間も風呂の時間も無視して、ダラダラとアプリで遊んでるよ。
就寝時間になっても暗い部屋でブルーライトを目に浴びせているよ。
スマホを目覚ましにしているから、枕元に…
えっっ!?、スマホの前に、目覚まし時計用意しなさいよ。
スマホを目覚まし時計代わりにして、睡眠時間を削るとか、愚の骨頂。
スマホの機能を生活のすべてに取り込む必要なんてないし、とにかく子どもの健康と成長を蝕むんだって。
成長と健康に必要な「睡眠時間」を奪っているし、社会生活を営む上で必要な「時間管理」ができない人を高効率で生み出している。
間違えないでほしいのは、スマホを持つな持たせるなとは言ってないよ。
昭和の時代には何もなくて、令和は贅沢でとか、議論したって何にもならない。
しかも、今は塾の課題で毎朝音読を提出してもらっていたり、課題の進捗報告を写真で送ってもらったりしている。
これで今まで見えなかった部分が把握できるようになったし、次の指導にも活かせるようになった。
上手に使えばこれほど便利なものはないと思っているんだ。
で、朝の音読。
保護者のスマホから提出する人もいれば、自分のスマホでもバックグラウンドに生活音のする人もいる。
そういうの聞くと、リビングでやってるんだなー、とほほえましく思うんだ。
朝の音読は、起きて「おはよう」と気持ちよいあいさつして、リビングで!
だいぶ前の卒業生だけど、勉強は必ずリビングで、しかも朝4時には起きて朝勉強するって子がいた。
当然、携帯電話なんかも親の監視下できちんと管理されていた。「鉄の掟」が凄まじかった。
中学1年から成績はトップレベル。中3の夏に塾に来たけど、それまで家庭学習でがんばってきて、部活の引退もあって塾に入った。
公立は県船橋にしようかって言ってたんだけど、本人も家庭も安パイ取って県船橋より、県千葉に挑戦したいと希望。
不合格になってしまったけど、併願の私立から北海道大学に入ったよ。もう立派な社会人。
厳しい家庭だったけど、その厳しさゆえに、自由を獲得できたんだよ。
。
人に金を払ってもらって、放蕩を尽くし、けじめのない生活する子ども。
このまま厳しさを知らずに大人になってどうするの?
コメント